こんにちは。百田です。
私ごとで恐縮ですが、10月末に結婚パーティーを開催させていただきました。
仕事関係の方や学生時代からの友人にも多く集まっていただき
半ば同窓会のようなパーティーで楽しいひとときを過ごさせていただきました。
せっかく機会でしたので、カメラマンさんに各テーブルの様子を
スナップ撮影していただいていました。
後日、撮影された皆さんの楽しそうな顔を見返していると
参加いただいた皆さんにもこの写真をシェアしたいと考えたのですが
パソコンを持っていない方、Facebookアカウントをもっていない方など
多くの方に簡単にシェアできるサービスとなると探すのに一苦労しました。
誰にでもシェアできる「共有アルバム」
もっと簡単なサービスは無いかな。。。と思っていたところ
先日、Googleフォトから「共有アルバム機能」がリリースされました。
「共有アルバム機能」は、Googleアカウントを持っていない方にも
共有用URLを送るだけで簡単にシェアできる便利な機能です。
簡単なステップでシェア
Googleフォトにログインします。
写真一覧から、共有したい写真を選択していきます。
選択方法は各写真の左上にあるチェックマークをチェックします。
次に「●●枚選択しています」と書かれた
青いツールバーの右側にある共有ボタンをクリックすると
共有ウインドウがひらきますので、「新しい共有アルバム」を選択します。
すると「リンクまたはソーシャルネットワークからアルバムを共有」と表示されます。
そこに書かれた「https://goo.gl/●●」と書かれたURLが表示されますので
このURLをメールやLINEなどでシェアするだけです。
これだけでパソコンやスマホを持っていれば誰でも閲覧可能です。
これなら、パソコンに詳しくない実家の両親でも簡単に見ることができますね。
さらにGoogleアカウントを持っていれば、共有アルバム写真を追加することも可能です。
みんなで撮った旅行の写真を一つの共有アルバムにすれば、旅行の思い出もさらに共有できますね。